data/module/fpdi/japanese.php のカスタマイズを分離する
- PDF_Japanese#FancyTable をはじめとする、カスタマイズを EC-CUBE 本体クラスへ移動する。(どうしても、PDF_Japanese に手を加える必要がある場合、パッチで記録を残す予定。)
- japanese.php は変数のスコープに問題を抱えており、文字間隔の出力が異常となっている。何れは、japanese.php で修正されると祈っているが、とりあえず EC-CUBE 側で対処する。
r21826
Change History
Changed 9 years ago by Seasoft
-
Owner
changed from somebody to Seasoft
-
Status
changed from new to assigned
-
Description
modified (diff)
-
Summary
changed from data/module/fpdi/japanese.php を本体ソースに取り込む to data/module/fpdi/japanese.php のカスタマイズを分離する
Changed 9 years ago by Seasoft
-
Description
modified (diff)
Changed 9 years ago by kajiwara
-
Status
changed from assigned to closed
-
Resolution
set to 修正済
Ringo 様から japanese.php が保守されている旨を教えて頂き、当方も確認いたしました。つきましては、japanese.php は最新の配布ファイルのまま配置し、EC-CUBE 独自のカスタマイズのみを EC-CUBE 本体ソースで保持する方向に転換します。