Ticket #874 (closed 改善提案: 修正済)
テンプレートは /data/ 配下のみ保存する
Reported by: | Seasoft | Owned by: | Seasoft |
---|---|---|---|
Priority: | 中 | Milestone: | EC-CUBE2.11.0 |
Component: | その他 | Version: | 2.5-dev |
Keywords: | Cc: | ||
修正済み: |
Description (last modified by Seasoft) (diff)
/data/ 配下に保存することで、下記を図る。
- テンプレートにビジネスロジックを記述した場合のビジネスロジック流出を保護
- テンプレートファイルの重複存在による作業時の混乱回避 (フォーラムでも多数の質問・不具合報告が寄せられていた)
- 表示時の処理の単純化
Change History
comment:1 Changed 12 years ago by Seasoft
- Owner changed from somebody to Seasoft
- Status changed from new to assigned
- Description modified (diff)
- Milestone changed from EC-CUBE2.5.0beta to EC-CUBE2.5.0
comment:2 follow-up: ↓ 3 Changed 12 years ago by nanasess
SC_Helper_PageLayout::getTemplatePath() の $isUser オプションは不要な感じでしょうか?
comment:3 in reply to: ↑ 2 Changed 12 years ago by Seasoft
nanasess への返信
SC_Helper_PageLayout::getTemplatePath() の $isUser オプションは不要な感じでしょうか?
現状では利用箇所が残っいます(LC_Page_Admin_Design_CSS#action)が、利用箇所で文字列を構築することは可能だと思います。ただし、逆の考え方で、他の箇所で同様の文字列を構成している箇所があるとしたら、この関数に移行すべきかもしれないと思い、現状では放置しています。
Note: See
TracTickets for help on using
tickets.